おうふくビンタ - おうふくびんた  [ ワザ ]
(1) タイプ/ ノーマル
威力/ 15
命中/ 85
PP/ 10
分類/ ???
初登場/ 赤・緑
備考/ 2-5回連続で攻撃する。


 オーキドはかせ - おーきどはかせ  [ キャラクター ]
(1) マサラタウンに研究所を持つ、ポケモン研究の第一人者。
すべてのポケモンを記録したポケモン図鑑を作る夢を持っている。
しかし、歳には勝てずその夢を主人公と孫に託した。
ジョウト地方のラジオ番組「オーキド博士のポケモン講座」に出演している。
孫は現在、二人確認されている。
孫(ライバル)の名前が思い出せないことから、一部でボケ疑惑が浮かんでいるらしい。
名前の由来は、orchid(蘭の英語名)から。


 オーキド博士 - おーきどはかせ  [ キャラクター ]
(1) 趣味はポケモン研究とポケモン川柳。
少年時代にセレビィと遭遇し、“ときわたり”を体験した。
助手に、かつてサトシたちと旅をしたケンジを迎える。
ゲームでは二人いた孫のうち、ライバル(シゲル)のみ確認されている。
孫はわかっているだけで二人確認されている。
フルネームは オーキド ユキナリ。
CV:石塚 運昇


 おおきな いわ - おおきな いわ  [ ターゲット ]
(1) ポケモンレンジャーのターゲットのひとつ。
おおきな いわを こわせる ポケモンは
ほかの ポケモンから そんけい される
必要なフィールド技…こわす2


 おおきな おり - おおきな おり  [ ターゲット ]
(1) ポケモンレンジャーのターゲットのひとつ。
てつで できた ものすごく じょうぶな おり
これを きれたら いあいぎりの たつじんだ
必要なフィールド技…きる3


 おおきな き - おおきな き  [ ターゲット ]
(1) ポケモンレンジャーのターゲットのひとつ。
まっすぐに のびる せいしつの き
ゆらすと ポケモンが おちてくる ことがある
必要なフィールド技…たいあたり1


 オコリザル - おこりざる  [ ポケモン ]
(1) [全国図鑑] No.057  [ジョウト図鑑] No.135  [ホウエン図鑑] No.244  [シンオウ図鑑] No.???
分類/ ぶたざるポケモン
タイプ/ かくとう
身長/ 1.0m
体重/ 32.0kg
進化系統/ マンキー - オコリザル(Lv.28)
特性/ やるき
初登場/ 赤・緑
英語名/ PRIMEAPE
名前の由来/ 怒る+猿


 オダマキはかせ - おだまきはかせ  [ キャラクター ]
(1) ミシロタウンに研究所を持つ、ポケモンの研究者。
ポケモンの生息地についての研究している。
実際に野外に出て、野性のポケモンを観察し研究するフィールドワークを得意とする。
名前の由来は、オダマキ(花の種類)から。


 オムスター - おむすたー  [ ポケモン ]
(1) [全国図鑑] No.139  [ジョウト図鑑] No.221  [ホウエン図鑑] No.294  [シンオウ図鑑] No.???
分類/ うずまきポケモン
タイプ/ いわ・みず
身長/ 1.0m
体重/ 35.0kg
進化系統/ オムナイト - オムスター(Lv.40)
特性/ シェルアーマーすいすい
初登場/ 赤・緑
英語名/ OMSTAR
名前の由来/ オウム貝(頭足類の生物)


 オムナイト - おむないと  [ ポケモン ]
(1) [全国図鑑] No.138  [ジョウト図鑑] No.220  [ホウエン図鑑] No.293  [シンオウ図鑑] No.???
分類/ うずまきポケモン
タイプ/ いわ・みず
身長/ 0.4m
体重/ 7.5kg
進化系統/ オムナイト - オムスター(Lv.40)
特性/ シェルアーマーすいすい
初登場/ 赤・緑
英語名/ ABSOL
名前の由来/ オウム貝(頭足類の生物)+アンモナイト(絶滅した頭足類の生物)


 おり - おり  [ ターゲット ]
(1) ポケモンレンジャーのターゲットのひとつ。
ポケモンを とじこめる ために つくられた
きる いがい こわすことが できない
必要なフィールド技…きる2


 おんがえし - おんがえし  [ ワザ ]
(1) タイプ/ ノーマル
威力/ −
命中/ 100
PP/ 20
分類/ ???
初登場/ 金・銀
備考/ なつき度が高いほどワザの威力が上がる。